刈羽村が小中連携でアントレプレナーシップ教育導入 教員らに説明会

刈羽村は、村役場多目的室で刈羽小学校・中学校の教員約40人を対象に、アントレプレナーシップ(起業家精神)教育の導入説明会を開いた。農村ビジョンとの関わりについて説明し、小中学校9年間のカリキュラム作成や新潟大学との連携事業への協力を求めた。
(全文652字 4月16日紙面掲載)
刈羽村は、村役場多目的室で刈羽小学校・中学校の教員約40人を対象に、アントレプレナーシップ(起業家精神)教育の導入説明会を開いた。農村ビジョンとの関わりについて説明し、小中学校9年間のカリキュラム作成や新潟大学との連携事業への協力を求めた。
(全文652字 4月16日紙面掲載)