福厳院で春の彼岸行事「だんごまき」 老若男女に笑顔あふれる

春の彼岸の20日、柏崎市東本町1の福厳院(栗林文英住職)の本堂で、春の彼岸イベント「えちゴンのだんごまき」が行われ、歓声と熱気に包まれた。
だんごまきはお釈迦(しゃか)様の命日にちなんだ春の彼岸行事。同寺では、寺院に足を運びやすい雰囲気を作りたいと、毎年地域内外に参加を呼び掛け、趣向を凝らしたイベントを開いている。
(全文414字 3月24日紙面掲載)
春の彼岸の20日、柏崎市東本町1の福厳院(栗林文英住職)の本堂で、春の彼岸イベント「えちゴンのだんごまき」が行われ、歓声と熱気に包まれた。
だんごまきはお釈迦(しゃか)様の命日にちなんだ春の彼岸行事。同寺では、寺院に足を運びやすい雰囲気を作りたいと、毎年地域内外に参加を呼び掛け、趣向を凝らしたイベントを開いている。
(全文414字 3月24日紙面掲載)