記事
柏崎刈羽原発6号機 制御盤室で発煙 外部へ放射能の影響なし

 10日午前10時過ぎ、東京電力柏崎刈羽原子力発電所6号機の非常用ディーゼル発電機の制御盤室で発煙が確認され、所員が119番通報した。通報を受けて現場を確認した柏崎市消防署は「火災ではない」と判断。外部への放射能の影響は […]

続きを読む
記事
「かしわざき潮風カップ」 水球絵画入賞者決まる 特選に半田小学校6年 小田創太君

 3月20~23日に柏崎アクアパークで行われる水球の第11回全日本ジュニア(17歳以下)選手権大会「かしわざき潮風カップ」に合わせ、柏崎市教育委員会が柏崎刈羽の小学生を対象に募集した水球絵画の入賞者が決まった。最優秀賞に […]

続きを読む
記事
東京電力「柏崎本社」 2026年度完成へ 建設工事安全祈願祭

 東京電力は7日、柏崎市駅前2の柏崎エネルギーホール跡地に新設する柏崎新本社事務所(仮称)の安全祈願祭を行った。完成予定は2026年度。同年度中に、新事務所へ本社社員200人規模の移転を計画している。 (全文477字 3 […]

続きを読む
記事
優秀安全運転事業所 柏崎交通が銅賞 柏崎警察署で伝達式

 新潟県警察、自動車安全運転センター新潟県事務所の優秀安全運転事業所表彰で、柏崎交通(魚野智社長)が銅賞を受けた。2024年銀、21・20年銀、19年銅など、通算7回目の受賞。 (全文576字 3月8日紙面掲載)

続きを読む
記事
出雲崎町 2025年度当初予算案37億2100万円 仙海直樹町長「生きがいと夢、安心のまちづくり」

 出雲崎町は7日、町議会3月定例会初日の本会議で、2025年度当初予算案を提出した。一般会計は2024年度当初と比べて8600万円増の37億2100万円。国民健康保険などの4特別会計の総額は1910万円増の12億6050 […]

続きを読む
記事
柏崎市人事 部長級7人が交代 行政職員193人、保育士・調理員39人、消防職員59人

 柏崎市は7日、4月1日付の定期人事異動を発表した。全体の異動規模は291人で、部長級では7人が交代した。総合企画部長に林則昭・産業振興部長(58)が登用されるのをはじめ、市民生活部長に尾崎和彦・介護高齢課長(59)、危 […]

続きを読む
記事
「だかしの日」 幼稚園で満面の笑顔とお菓子を交換 

 「だがしの日」(12日)を前に、柏崎市内の五つの幼稚園で5・6日、「第10回だがしの日イベントin柏崎」が行われた。このうち柏崎市柳橋町の柏崎カトリック白百合幼稚園(大野美知子園長)では、〝だがしおじさん〟が訪れ、園児 […]

続きを読む
記事
刈羽村 2025年度当初予算案 一般会計64億2500万円 品田宏夫村長「抑えの効いた財政」

 刈羽村は6日、村議会3月定例会初日の本会議で2025年度当初予算案を提出した。品田宏夫村長にとって通算25回目となる予算編成で、一般会計は前年度当初に比べ2億4500万円(3・96%)増の64億2500万円、国民健康保 […]

続きを読む
記事
〝15の春〟へ公立高校入試 新潟県内一斉 柏崎市内4校でも

 新潟県内公立高校の2025年度一般選抜試験が5日、各校で一斉に行われた。柏崎市内4校では、特色化選抜合格内定者を除く515人の募集枠に対し、482人が志願し、平均倍率は前年度より0・03ポイント増の0・93倍。 (全文 […]

続きを読む
記事
柏崎市議会一般質問 人口減少対策に産業振興 桜井雅浩市長「重点戦略」で後押し

 柏崎市議会2月定例会議の一般質問が5日から始まった。初日午前、最初の質問に立った近藤由香里氏(柏崎の風)は人口減少の中で、産業振興策の成果や課題などを取り上げた。桜井雅浩市長は第5次総合計画後期基本計画(総合計画)の重 […]

続きを読む
記事
「あの感動 いつまでも」 新潟産業大学附属高校野球部 甲子園出場で記念碑

 昨夏の第106回全国高校野球選手権に柏崎勢として初出場した産大附属で1日、甲子園出場の記念碑がお披露目された。創部65年目で悲願を果たした記憶を後世に残そうと、野球部OB会が建立。甲子園で歴史的1勝を挙げた野球部員たち […]

続きを読む
記事
コウノトリ 柏崎市田尻で営巣 2年ぶり確認

 柏崎市市田尻地区の電柱に、国の特別天然記念物のコウノトリが巣をつくり、近隣の話題になっている。2羽とも個体識別のための足輪があり、4日は付近の山林から木の枝などを運び、巣作りする光景が見られた。 (全文472字 3月5 […]

続きを読む
記事
伍代夏子さん歌声で魅了 刈羽村で12年ぶりコンサート

 演歌歌手の伍代夏子さんが12年ぶりに刈羽村で、スペシャルコンサートを開いた。会場の刈羽村生涯学習センター・ラピカには約320人が訪れ、最新曲「いのちの砂時計」など伍代さんの歌声に酔いしれた。 (本文365字 3月4日紙 […]

続きを読む
記事
拉致問題「早期解決」へポスター掲示 北鯖石小学校6年生が制作

 北朝鮮による拉致問題の早期解決に向け、北鯖石小学校(梅川豊校長)の6年生20人が市民に関心を持ってもらおうとポスターやチラシを制作した。柏崎市役所など公共施設7カ所に掲示し、「少しでも早い問題解決につながってほしい」と […]

続きを読む
記事
柏崎市教育委員会が学区再編方針改定で説明会

 柏崎市教育委員会は学区再編方針(2021年12月策定、以下再編方針)で統合が計画されていた松浜中学校、南中学校、西山中学校の各校区保護者、地域住民を対象にした説明会を2月下旬に開いた。再編方針の改定・指針の設定に伴い、 […]

続きを読む
記事
柏崎市議会の代表質問、市政の課題で議論

 柏崎市議会2月定例会議の本会議で、全7会派が代表質問に立った。2025年度予算編成、施政方針演説を行った桜井雅浩市長の考えをただした。答弁で桜井市長は人口減少、少子高齢化を前提にしつつも、「他の自治体より先んじるまちの […]

続きを読む
記事
柏崎刈羽原子力発電所6号機 原子力規制委員会の審査全て終了

 原子力規制委員会は2月28日、東京電力柏崎刈羽原子力発電所6号機について、安全管理のルールなどを定めた「保安規定」の変更を認可した。既に設備の基本設計が新規制基準に適合しているとする「原子炉設置変更」と、安全対策の詳細 […]

続きを読む
記事
〝おひなさま〟が「歩行者守る運転をして」 買い物客らに交通事故防止広報

 柏崎警察署、柏崎市、柏崎地区交通安全協会は3日、柏崎市長浜町のMEGAドン・キホーテ柏崎店前で街頭広報を行った。桃の節句にちなみ、〝おひなさま〟などに扮した関係者が来店客に歩行者保護の徹底を呼び掛けた。 (全文686字 […]

続きを読む