柏崎日報(新聞)ができるまで

記者
“見る”・“聞く”・“話す”を基本として取材を実施。
伺った内容を分かりやすくまとめ、明瞭かつ簡潔に記事に。
記者=取材について
記者は「人に話を聞いて、記事を書く」ことです。
取材の対象は多種多様。
報道内容、記者会見など一般の方が立ち入れないところにも出向き、
その場面を分かりやすく記事にしています。云わば記者の特権です。
さまざまなNEWSや情報から読者の方に『見てよかった』、『読んでためになった』など、
喜んでいただけることを信念に日々活動しております。
また、報道発表で実名を掲載したり、
スポーツ大会など個人情報的な掲載をすることが多々あります。
公に発表されていることは、新聞社として同じように公表させていただいておりますのでご理解下さい。皆様からの情報もお待ちしております。
※情報によっては取材をお断りする場合もあります。

営業
広告主様に寄り添い、内容を分かりやすくまとめ、見栄えのよい広告を。
営業=広告について
営業は広告主様と打合せをし、お知らせしたい情報をまとめ、
その時の予算にあわせたサイズで広告を制作し、掲載しております。
イベント、お店の営業情報、同窓会・同級会の集まり、新しい店舗がOPENするときなど、
お客様に声をかけさせていただき、情報発信を呼び掛けております。
掲載内容は自由です。
ただし、誹謗中傷など、相手を傷つけたりする内容は掲載できません。
広告サイズにより掲載料金、複数回割引などもあります。

配達員(販売部門・柏洋社)
印刷された新聞をいち早くお届け。(夕刊配達区域内など)
※新聞は配達区域が決まっているので、エリアを越えての配達はできません。
柏洋社エリア以外は委託している販売店様より朝刊にてお届けさせて頂いております。
※当社は記者が「記事」、営業が「広告」で新聞を作りあわせ、
販売部門の柏洋社がお届けしています。
また、新聞を制作・製版するために柏崎インサツ様にご協力いただいております。
