PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)


柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)


JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)

>>過去記事一覧
W杯日本代表支えるチームドクター宮川さん
 開幕までひと月に迫ったサッカーのワールドカップ(W杯)フランス大会で、一次リーグ突破を目指す日本代表のチームドクターの一員として、柏崎出身で筑波大学臨床医学系助教授の宮川俊平さん(44)=茨城県つくば市=が舞台裏を支えている。W杯を想定した大会直前の実戦テストとして注目される17、24日のキリン・カップを担当する。

 宮川さんは柏高24回卒で、宮川糧平・柏高同窓会長の二男。筑波大一期生として医学専門学群を卒業後、付属病院研修医を経て、昭和61年から整形外科の臨床医学系講師、平成8年から助教授。柏高時代からサッカー部で活躍し、学生時代は医学部チーム、卒業後は社会人チームに入り、今もシニアの現役だ。

 大学卒業後に、知人の誘いで鹿島アントラーズの前身である住友金属鹿島製鉄所サッカー部のチームドクターとなった。平成元年の日本代表南米遠征、アトランタ五輪の日本代表オマーン遠征をはじめ、ユース、ジュニアユースなどの海外遠征にも同行。7年9月から日本代表チームドクターの一員となった。当時は現チームの基礎ができた頃で、日本をW杯に導いた岡田監督の今日まで日本サッカーを陰で支えた。契約は今回のフランス大会までとされる。

 W杯フランス大会にはもう一人のチームドクターが同行することになっており、宮川さんは前哨戦のキリンカップを担当する。大学勤務のかたわら、チームドクターとして、日本代表が活動する年間百日のうち約半分を担当する。「いわば、縁の下の力持ち。選手の健康管理、いかに調子を維持するか。サッカーが好きでなければとてもできない」と宮川さん。今回の日本代表については、「昔から見れば実力も上がり、W杯での活躍も期待できる」と話している。

 「岡田ジャパン」は11日から静岡合宿中で、15日に東京に移動。17日は国立競技場でのキリン・カップ第一戦でW杯出場の南米パラグアイと、24日は横浜国際総合競技場で強豪のチェコと対戦する。「W杯の戦い方は、キリン・カップを見てもらえば分かる」と岡田監督が公言するほどの注目の試合。宮川さんにとっても大舞台となりそうだ。

(1998/ 5/13)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。