PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)

柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)

JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)
>>過去記事一覧
峨眉山市・児童生徒の書画 ソフィアに展示
柏崎市と高柳町が友好交流の契りを結んでいる中国・四川省峨眉山市の児童生徒による書画百点がソフィアセンター2階ロビーに展示されている。会期は9日まで。
市と高柳町は今年3月、市立高浜小と高柳の小学生の絵100点を友好交流の一環として峨眉山市に贈った。今回の展示はその返礼として贈られてきた100点。6歳から17歳までの児童生徒が描いた絵は峨眉山の風景や花、鳥、日常の様子など。また書は中国文化の伝統を感じさせてくれるものばかりだ。
今から約170年前、柏崎海岸に「娥眉山下橋」と刻まれた木柱が漂着。良寛和尚は名峰・峨眉山と詩人・李白に想いを寄せて漢詩を詠んだ。平成2年に当時の高柳町長や日中友好漢詩協会の手で良寛詩碑が峨眉山麓に建立された。この不思議な縁から、柏崎と高柳、峨眉山は平成6年夏に友好交流の覚書に調印している。
(1998/ 8/ 1)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。