PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)

柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)

JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)
>>過去記事一覧
市内海水浴場の入込客 前年比82%
市商工観光課はこのほど今年度の市内海水浴場入込客数をまとめた。これによると、8月に入っての長雨が大きく影響して対前年比82%の75万5,650人にとどまったことが明らかになった。
これは過去10年間の中では、平成5年に続く2番目に低い数字だった。本市では近年では100万人に近い入り込みが続いていたことから、同課では「お盆を中心とする8月の悪天候が予想以上の落ち込みにつながった」と分析している。
一方で、宿泊予約を受けていた民宿は、8月も例年並みに推移したとしている。また、柏崎観光産業振興協会事務局に寄せられた宿泊案内件数でも「平年並みの数字」。同協会の土田新吾会長は「チラシやテレビなどを通じて協会が積極的にPRした効果はあり、落ち込みの歯止めになった」としている。
また、入込客数の減は、とんちン館、コレクションビレッジ3館にも影響し、今年の夏は各館とも約1割から2割の入館者数減となった。だが、ソルトスパ潮風だけは、例外的に悪天候にも強いところを見せ、昨年比107%と健闘した。
市内各海水浴場の入込状況は次の通り。単位は人。カッコ内は対前年比率。
▽米山 9,260(89.0) ▽上輪 9,070(87.2) ▽笠島 43,720(93.8) ▽青海川 5,840(71.2) ▽薬師堂 16,900(83.7) ▽西鯨波 6,040(94.4) ▽鯨波 256,970(78.5) ▽東の輪 286,790(84.7) ▽番神・西番神 84,670(75.3) ▽中央 24,560(86.5) ▽高浜 11,830(98.6)
(1998/ 9/ 4)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。