PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)

柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)

JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)
>>過去記事一覧
柏崎郵便局で15日、年賀状初投かん式華やかに
全国の郵便局で15日から、年賀状の受け付けがスタートした。柏崎郵便局(高橋守局長)でもこの日、市内の白百合幼稚園の園児たち75人を迎えて、初投かん式がにぎやかに行われた。
局には午前9時の受け付け開始から年賀状の束を抱えた大勢の市民が訪れ、さすかせに師走らしい雰囲気。
初投かん式で、高橋局長は「皆さんからお預りした年賀状は1月1日にしっかり配達します」と約束。園児の手でくす玉が割られると、大きな拍手が沸き起こった。 続いて園児たちは特製の大きなポストに友達に宛てた年賀状を次々と投かん。「もういくつ寝るとお正月――」という元気な歌声が局内に響き、訪れていた市民も目を細めていた。
今年は不況の影響か、市民の年賀はがき購入の出足は例年に比べ、遅れ気味とのこと。局では「はがきは十分に用意してあります。お早めに買い求めて、早期の差し出しをお願いしたい」と話していた。
各郵便局では24日までに差し出した人に抽選でリンゴジュースが当たるプレゼント企画を実施。さらに21日までに出した人には、これに加えてお便りセットが当たるダブルチャンスとなっている。
(1998/12/15)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。