
北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)

柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)

JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)
>>過去記事一覧
市内学校町の市立図書館「ソフィアセンター」がこのほど、昨年1年間の利用状況をまとめた。これによると、入館者数は約69万4,000人に上り、1日平均では約2,000人が訪れたことがわかった。
同センターは平成8年7月、最新の多機能施設として待望のオープンを遂げた。以来、子どもからお年寄りまでたくさんの人たちに親しまれ、3年目になった昨年1年間の入館者数は69万4,606人を数えた。前年(63万4,682人)に比べ、5万9,924人の増。新館になってからの累計では174万4,203人を数えた。
1日平均の入館者は2,092人で、これも前年(2,030人)に比べ、60人ほど上回っている。各月別の入館者をみると、7月が最も多く3,319人、次いで8月の3,001人、11月の2,544人、9月の2,085五人、10月の2,000人など。年間を通して、安定した利用を見せている。
一方、貸し出し利用登録者数は児童が5,090人、一般が1万7,588人で、合計で2万2,678人。貸し出し利用者数は児童が1万4,822人、一般が76,256人で合計9万1,078人。前年に比べ、利用登録者数は3,284人、貸し出し利用者数は9,348人といずれも増加した。
図書や雑誌、紙芝居、AV資料などの貸出数は児童が4万8,289点、一般が21万1,564点で合わせて25万9,853点。前年に比べ、2万点あまりの増だ。このほか、貸し出し文庫、自動車文庫による団体利用を含めると、貸出数は約30万点に上るという。
(1999/ 3/ 6)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。