PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)

柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)

JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)
>>過去記事一覧
12月市会議案 一般会計補正は8億円
来月6日招集の市議会12月定例会に提出される議案が29日までにまとまった。本年度一般会計補正予算案は総額8億2059万3000円。また柏崎駅前自転車駐車場(駐輪場)の開設に伴う条例制定や、公共下水道使用料を値上げする条例改正、地方分権推進を図るための関係条例の整備なども提案される。
一般会計補正では、国の第2次補正予算に伴う前倒し事業を4件計上。そのうち、平成12・13年度継続で予定していた市営松波町住宅E号棟建て替えが今年度単独となり4億1062万円。実際の工事は来年度にかけて行われる見込みだ。
債務負担行為の追加で、東本町まちづくり事業・Aブロックの仮称・産業交流センターと同・市民学習プラザ施設の取得費として、それぞれ12年度に約5億6424万円、6億5566万円の限度額を挙げた。
補正予算はほかに国民健康保険事業、老人保健、下水道事業、墓園事業、農業集落排水事業の5特別会計と、ガス事業・水道事業の2企業会計。
駅前駐輪場は、日石加工柏崎工場の敷地を市が一部取得し、鉄骨2階建て・延べ約1000平方メートルの施設を建設中。来年4月オープンを目指していることから、設置及び管理に関する条例と、施設周辺の自転車放置をなくすため「自転車等放置防止に関する条例」を併せて制定したいとしている。
(1999/11/29)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。