PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)

柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)

JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)
>>過去記事一覧
中鯖石のお年寄りが交通安全に「トライ70日」
お年寄りの交通事故が減らない中、市内中鯖石地区で15日、「交通安全高齢者トライ70日」の表彰式が行われ、「事故に遭わない、起こさない」に決意を新たにした。
「トライ70日」は65歳以上のお年寄り仲間5人がチームをつくり、お互いに安全を呼びかけあって交通ルールとマナーを守り、無事故で70日間を過ごそうというもの。柏崎地区交通安全協会中鯖石地区(三五伸治支部長)、同地区交通安全対策推進連絡協議会(田辺善雄会長)がドライバーコンクール「トライ100」にヒントを得て独自に考案して今年で3年目。県内でも珍しい自主的な安全運動だ。
今年も「反射材 つけて守ろう 大事な命」「嫌いです 飲んで乗る人 飲ませる人」をスローガンに、11チームが参加し、9月1日から12月9日まで挑戦。見事、全員が無事故を達成した。
表彰式で三五支部長、田辺会長は「この良い習慣を21世紀に向けて続けよう」「夕暮れも早くなり、十分に気をつけよう。来年も達者で」と強調。来賓の北原・市生活環境課長らから参加者に激励のメッセージが続いた。式に続いて柏崎署による交通安全指導会も開かれ、事故防止に気持ちを引き締めた。
(1999/12/16)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。