PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)

柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)

JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)
>>過去記事一覧
世界のおもちゃフェステバル開催へ
「世界のおもちゃフェスティバル2000」(市、市社会福祉協議会主催)が25・26日、市総合福祉センターで開かれる。日本グッド・トイ委員会の協力で館内をフルに使い、おもちゃのお祭り広場を繰り広げる。
フェスティバルは世界のおもちゃを通して、親子のふれあいや、子どもとお年寄りの交流を深めてもらうとともに、豊かな情操を育んでもらうことがねらい。本市の子どもにやさしいまちづくり事業の一環として平成9年から始まり、今年で4年目。春休みのイベントとして定着している。
協力の同委員会は、おもちゃ美術館の呼び掛けで1984年に発足した全国規模の文化団体。福祉や教育の専門家、教師、保母など幅広い分野の人たちで組織している。フェスティバルは優良おもちゃの選考と普及を目指す同委員会が、10年以上にわたって「グッド・トイ」に認定してきた世界のおもちゃを展示する。
両日とも、展示されたおもちゃからさらに柏崎の子どもたちが人気ナンバー1を選ぶ審査会、身近な材料をリサイクルして使う手づくりおもちゃ教室をはじめ、竹とんぼや水鉄砲など昔のおもちゃづくり、壊れたおもちゃを治すおもちゃ病院コーナー、リハビリおもちゃの展示など盛りだくさん。 時間は25日が午前10時から午後5時、26日が午前9時から午後3時までで、たくさんの来場を歓迎している。
(2000/ 3/17)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。