PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)

柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)

JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)
>>過去記事一覧
県内法人所得 上位500社に柏崎刈羽15社
民間信用調査機関の帝国データバンクはこのほど、平成11年(1―12月期決算)の県内企業(法人)申告所得ランキングをまとめた。上位500社のうち、柏崎刈羽の本社企業は前年より1社少ない十五社(別表)。申告所得合計額は53億5086万3000円で、前年より7156万3000円(1.3%)減った。
県内税務署への申告所得が四千万円を超え、公示された社数は1254社で前年より51社減った。しかし、申告所得総額は約2669億2380万円で、昨年より約18億四1370万円(0.07%)増えた。申告所得1億円以上の社数は541社で前年より16社増えた。
業種別では建設業が前年より五社増の303社で、全体の24.2%を占めた。次いで卸売業が26社減の189社(構成比15.1%)、その他が10社増の85社(同6.8%)、小売業が5社減の76社(同6.1%)。県内ベスト5は第四銀行、県共済農業協連、コメリ、本間組、県労働金庫の順だった。
帝国データバンクでは「売り上げ低下を余儀なくされた企業が経営のスリム化、収益面の改善に努めた結果、申告所得総額の微増につながった。公示社数減少の中で、申告額、1当たりの金額が増えたことは、経営体質改善への取り組みの格差の表われ」と見ている。
(2000/ 5/29)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。