PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)

柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)

JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)
>>過去記事一覧
フォンジェの良食生活館が19日オープン
市内東本町一のショッピングセンター「フォンジェ」の新しい核テナントとして、スポット(朝日幸勝社長)が出店する「良食生活館」が今月19日にオープンすることが決まった。名称は「良食生活館フォンジェ店」。食品と生活雑貨を合わせて年間12億円の売り上げを目指すとしている。良食生活館は市内東原町の柏崎店のほか、小出、六日町店にも出店しており、このフォンジェ店で4番目となる。
当初8月上旬としていたオープン日を早めた理由は、フォンジェを経営する「柏崎ショッピングモール」(増田泰一社長)からの再三の要請にこたえたもの。増田社長は「(前核テナントの)スーパーツチダの撤退は、フォンジェや周辺商店街に打撃を与えただけではなく、消費者にも多大な不便をかけていた」としており、1日も早い開店を望んでいた。
オープンに当たり朝日社長は「必ずお客様に満足していただけるように品ぞろえには万全を期したい。欠品は絶対に起こさない」と話している。店内には意見箱も設置し、少数の消費者の要望にもこたえていく方針だ。オープニングセレモニーなどは特 に行わない。
フォンジェのテナント会では17日朝、朝日社長を講師に招いて約1時間の講演会を開く予定で、同社長とともに魅力あるショッピングセンターに脱皮を図りたい方針だ。
(2000/ 7/15)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。