PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)

柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)

JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)
>>過去記事一覧
尺玉600連発が光の渦 ぎおん花火大会
ぎおん柏崎まつりのフィナーレを飾る海の大花火大会が26日夜、中央海岸で行われ、海中空の光と音のショーに20万人が酔いしれた。
大花火大会は、みなとまち海浜公園を正面舞台に東西の突堤、砂浜をフルに使った。市制と一緒に60歳の還暦を迎えた市民連名のスターマインもあり、15,000発が夜空を焦がした。総額7000万円で、景気低迷にもかかわらず市内外の個人、商店、事業所などの協賛で過去最高の規模となった。
午後6時前には海岸に向かう人の波が続き、夕暮れとともにぼんぼりの明かりが祭り情緒を盛り上げた。午後7時半過ぎ、まつり実行委員会行事部委員長の松村保雄・柏崎商工会議所副会頭が「幻想的で躍動感あふれる花火に、これからの夢と希望を感じてほしい」とあいさつした。
突堤から横一斉に打ち上げる600mのワイドスターマインなどが観客のどよめきと拍手を誘い、海中空でさく裂する花火が夜空を染め、海面は大きな水盤となった。有志らの協賛で三尺玉の大輪2つも上がり、市制60周年記念の市民一同スターマインは一段とスケールアップ。呼び物の最後の尺玉600連発は10分間にわたり色と形を変えながら、観客の頭上に光の渦を振りまいた。
(2000/ 7/27)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。