
北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)

柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)

JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)
>>過去記事一覧
「我が町ふるさと 柏崎」をテーマにした写真コンテストの入賞・入選作品の展覧会が9日から、市内のソフィアセンターで開かれる。市制60周年記念事業の一環で、主催は市内のアマチュア写真クラブ3団体による柏崎写真連絡協議会。
コンテストは山と海に恵まれた柏崎の風景・祭り・伝統芸能・働く人のスナップなど柏崎に関係する作品を募集したもので、10月末の締め切りまでに220点の応募が寄せられた。その中から、審査の結果、推薦をはじめとした入賞10点、入選50点、佳作90点が決まった。
展覧会ではこれらの入賞・入選作品合わせて150点が並ぶ。いずれも市内の写真愛好家が日ごろの撮影活動の中から自信作を出品しており、充実した内容が期待される。会期は11日まで、時間は午前10時から午後5時。表彰式は10日午前11時から同じ会場。入賞は次の人たちで、いずれも市内在住。
▽推薦=西本町2・佐藤俊男「鴎ケ鼻夕景」
▽特選=佐藤池新田・池田幸治「綾子への想い」、与板・林文男「根性のエール、がんばれー」
▽凖特選=松波4・中沢秀夫「ぎおんまつりの華」、畔屋・中沢勝「冬暮色」、北園町・五位野実「二月の米山」
▽柏崎市長賞=黒滝・大橋幸夫「番神岬の落日」▽柏崎商工会議所会頭賞=鯨波・田辺洋夫「村祭り」▽柏崎観光産業振興協会長賞=原町・倉部光行「暮色」
▽新潟フジカラー賞=半田1・植木元「マリンジェット」
(2000/12/ 7)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。