PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)

柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)

JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)
>>過去記事一覧
ソロプチミスト柏崎が元気館に「からくり時計」
国際ソロプチミスト柏崎(田村淳子会長)がこのほど、認証十周年を記念して市内栄町の元気館に「からくり時計」(150万円相当)を贈った。贈呈式で田村会長は「子供たちの心に美しい夢を育ててほしい」との願いを託した。
ソロプチミスト柏崎は1992年、世界120カ国以上が参加する奉仕団体・国際ソロプチミストの日本東リジョンから、県内では5番目のクラブとして認証を受けた。以来、「思いやり・支え合い」をテーマに、奉仕の尊さを心に刻んで活動を進めてきた。
寄贈された「からくり時計」はCDに収録されたロンドンフィルハーモニー管弦楽団による純正律の伴奏が流れ、4体の人形が14本の棒鈴を実際にたたいて演奏する。曲目は「メヌエット」「聖夜」「グリーン・スリーブス」など十曲が収められている。
子供たちの贈り物にしたいという会員たちの気持ちに、西川市長は「たくさんの人から関心を持って、『からくり時計』を見てもらい、元気館のシンボルにしたい」と感謝した。
(2001/ 9/26)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。