PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)

柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)

JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)
>>過去記事一覧
西山大崎で地引き網が復活
西山町の大崎集落(阿部修総代)は1日、世代間交流、地域文化の継承を目指し、長浜海岸で地引き網を行った。昨年7年ぶりに復活した取り組みで、初夏の日差しが降り注ぐ浜辺は子供からお年寄りまで60人以上でにぎわった。
この日は2度にわたり、沖合で仕掛けた網を浜で二手に分かれて引いた。板の両端の綱をロープに巻き付け引く道具を腰に当て、年配の女性が「腰で引くんだよ」と声を掛けると、児童は「綱引きみたい」と答えた。浜に引き上げた網にはキス、トビウオ、イナダなどがはね、魚を手に取る幼児の笑顔と歓声が弾けた。阿部総代や担当者は「お年寄りも子供も輝いて見える。海に面した大崎ならではの取り組み」と目を細めた。
魚は集落施設で刺し身、空揚げ、塩焼きなどに調理し、全員で舌つづみを打った。集落では今後、町の助成を得て海岸近くの松並木やハマヒルガオ群生地の整備、民具作りなど地域文化の継承に取り組む。
(2002/ 6/ 1)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。