
北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)

柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)

JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)
>>過去記事一覧
市はこのほど、今年度の市功労者として6分野15人を表彰することを決めた。市制施行記念日の7月1日、柏崎ベルナールで表彰式を行う。
教育文化功労の分野では、市展に河合賞・奨励賞で芸術文化の振興に功績のあった京都市の河合紀さん、日本海太鼓の創始者で県内20市町村の太鼓集団の育成にも尽力した竹田満さんの故人2人が表彰される。
また、第56回国体秋季大会陸上競技・少年少女B100メートルで県中学新を更新して優勝した渡辺梓さん(15)=日本文理高=、第一回全国障害者スポーツ大会のフライングディスク競技の部二種目で優勝を果たした永滝広さん(19)が体育功労分野で表彰を受ける。
今年度の功労者は次の通り。
【自治功労】
■中村征一(63・善根)=地域農業の発展に貢献
■池嶋由二(69・久米)=町内会長として町内自治の発展に寄与
■品田雅子(64・荒浜3)=統計調査員として地方自治の振興に貢献
■矢口康子(65・西本町2)=統計調査員として地方自治の振興に貢献
【教育文化功労】
■故竹田満(60・大和町)=日本海太鼓を創設するなど地域活性化と文化の創出に貢献
【保健衛生功労】
■若木保男(70・中央町)=児童の健康管理と健康保持に貢献
■高垣順吉(61・西本町1)=歯科検診医として児童・生徒の健康維持・増進に寄与
【体育功労】
■渡辺梓(15・荒浜2)=国体で優勝するなど陸上競技で活躍
【社会福祉功労】
■阿部彦栄(73・田塚1)=民生委員児童委員として地域の民生安定と社会福祉の増進に貢献
【民生安定功労】
■砂塚信行(61・石曽根)=消防団の要職を歴任、民生安定に貢献
■前沢正平(55・上田尻)=消防団の要職を歴任、民生安定に貢献
■九里慧明(73・木沢)=保護司として民生安定に貢献
■桐山毅(71・若葉町)=保護司として民生安定に貢献
(2002/ 6/24)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。