PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)

柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)

JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)
>>過去記事一覧
小・中学生が熱演の演劇舞台
市教育委員会が31日、産文文化ホールで、小・中学生演劇教室の発表会を開いた。従来の小学生対象に、今年から新たに中学生対象の教室も加わり、合わせて46人が、本格的な照明や音響が使われた舞台で熱演を繰り広げた。
教室は、劇づくりを通して、子供たちの心豊かな情操と表現力の育成などを目指した。小学生を対象にした夏休み演劇教室は今年で6回目。7月下旬から、柏崎刈羽の小学3年から6年まで33人が参加して、練習を開始した。一方、中学生は13人が5月中旬から練習を進めていた。
市内のアマチュア演劇関係者から指導を受け、小学生は「よだかの星」(宮沢賢治原作)「きよしこの夜」(今井和代作)、中学生は「幕のしまらない劇」(岩田健作)に挑戦した。この日の舞台では練習成果を発揮して、堂々としたせりふ、演技を披露した。会場では友だち、家族らが盛んに拍手を送った。
(2003/ 9/ 1)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。