PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)

柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)

JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)
>>過去記事一覧
「恋人岬」で土肥町とも交流
柏崎観光産業振興協会(土田新吾会長)のメンバー25人は28日、秋の研修旅行で西伊豆・静岡県土肥町の「恋人岬」を訪れ、地元の観光協会役員らと懇談した。土肥町と同じく、米国のグアムと友好関係を今夏に結んだ柏崎の協会は、共通する景勝地「恋人岬」で「恋のトライアングル」を結成する構想を進めている。
土肥町は20年前、町内の岬に約一億円をかけて遊歩道を設置し、民話にもとづいて「恋人岬」と命名。さらに14年前に、恋人岬では先輩にあたるグアムを訪問して友好関係を築いた。
柏崎観光産業振興協会は土肥町との連携を模索。今年九月、柏崎にグアムの州知事夫人らを招いて行った友好調印式にも土肥町の観光協会役員が出席、今回の研修旅行の実現につなげた。
土肥町の恋人岬は年間25万人を集める西伊豆でも有数の景勝地。120メートルの遊歩道の先端には民話にもとづいた愛の鐘のほか、グアムとの姉妹提携を記念した金の鐘も設置されている。協会直営の土産品販売所「ステラハウス」も近くにある。
(2003/11/ 5)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。