PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)

柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)

JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)
>>過去記事一覧
陸上競技場に往年の県内名選手
戦後、県内陸上界で活躍した往年の名選手たちが14日、柏崎市陸上競技場に集まり、競技に打ち込んだ半世紀前の日々を懐かしんだ。
集まったのは白山陸上競技場OG・OB会(笹川周衛代表)。会員は70人余りで最高齢は80歳代。主に昭和20年代から30年代にかけて国体などで活躍した選手たちで、戦後50年に一堂に会して以来、県内持ち回りで開いている。柏崎では6年ぶり2回目。関東、東海、県内から30人が駆け付けた。
当日は好天に恵まれ、市競技場に集合。戦後、公認グラウンドは新潟と柏崎に限られ、往年の選手には懐かしい場所だ。石炭がらをまぶしたトラックから全天候型に生まれ変わったトラックで当時の思い出話に花を咲かせ、シーユース雷音で懇親会を開いた。
戦後の食糧難の時代、ともに記録を競った青春期。新会員の加入、半世紀ぶりの再会など歓談の輪が次々と広がり、かつてのライバル同士の思い出は尽きなかった。
(2003/11/17)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。