PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)

柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)

JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)
>>過去記事一覧
小泉首相が22日再訪朝
北朝鮮に残る拉致被害者家族の帰国問題など日朝間の諸問題解決のため、小泉首相が22日に北朝鮮の平壌を日帰りで訪問し、金正日総書記と再会談を行うことが14日決まった。拉致被害者の蓮池薫さん(46)は同日、勤務先の市役所で会見し、「大きな契機になるものと信じている。今回ほど期待に胸膨らませたことはない」と思いを述べた。
薫さんは「帰国以来1年7ヵ月、まったくのこう着状態だった」と振り返り「大きな期待をしている。子供たちが早く帰ってきて、早く会いたいという気持ちでいっぱい」と語った。首相の再訪朝を「最大のカードで一番強力な手段」とし、「ここで結果が出ないとどうなるのか、という気持ちが強い。家族8人全員の帰国が確約された訪朝であってほしい」と訴えた。一方、「我々の子供たち、家族の帰国だけで終わることは望んでいない」とも述べ、「(他の拉致被害者)10人の問題にもきちんと道筋をつけてきてほしい。今までの政府の方針からいって、ないがしろにされるのは絶対あり得ない」と述べた。
(2004/ 5/15)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。