PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)

柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)

JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)
>>過去記事一覧
蓮池さん両親ら、全面解決へ決意新た
北朝鮮による拉致被害者の蓮池薫さん(46)夫妻の長女重代さん(22)、長男克也さん(19)の帰国から29日で1週間たつことから、薫さんの父秀量さん(76)、母ハツイさん(72)、薫さんの妻祐木子さん(48)の父奥土一男さん(76)は同日、市民会館で会見した。孫たちが徐々に日本の生活に慣れるのを喜ぶ一方、佐渡市の曽我ひとみさん (45)の家族の帰国実現、安否不明者の真相解明など全面解決に決意を示し、改めて政府の取り組みを求めた。
小泉首相の再訪朝を繰り返し訴えてきた秀量さんは「わらをもつかむ思いで根気よく続けてきたのが良かった」と述べた。帰宅後、首相に十分お礼を言えなかったおわびと感謝の手紙を速達で出したという。「小泉政権が続く限り、再訪朝と言わず3回でも4回でも全面解決まで頑張ってほしい。私たちも老体にむち打って、今まで以上に頑張る」と述べた。
(2004/ 5/29)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。