PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)

柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)

JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)
>>過去記事一覧
新潟ウオシントンが発電用小型水車を公開
市内新橋、新潟ウオシントン柏崎工場は6日、信州大学などと産学協同研究を進めている発電用小型水車の公開実験を行った。工場内の実験装置で発電性能が確認されたことから、年内にも長野県内の河川で実地実験を目指す。
研究は、砂防ダムなどの流水を自然エネルギーとして発電に利用できないかと2001年度から取り組んだ。信州大、長野県短大、新潟工科大、新潟ウオシントンと電機メーカーがそれぞれ水車、発電機、電力変換などの専門知識とノウハウを持ち寄る。昨年度から柏崎技術開発振興協会の助成を得ている。
ウオシントン製作の水車は直径40センチ、長さ50センチ。炭素鋼製で羽根は12枚。工場地下の水槽からくみ上げた水を上から掛けて水車を回し、発電機を回転させる仕組み。この日は3個の白熱灯を点灯させ、160ワットの出力を確認した。
(2004/ 7/ 7)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。