PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)

柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)

JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)
>>過去記事一覧
飯塚邸・秋幸苑の紅葉ライトアップ6日まで
市内新道、史跡・飯塚邸で四日から、秋幸苑の紅葉ライトアップが始まった。開館3周年と、中越地震の災害復興の記念イベント。初日は邦楽ライブが行われ、約100人が幽玄な雰囲気の中に尺八、しの笛の音を楽しんだ。ライトアップは6日まで。
秋幸苑は1947年、昭和天皇が地方巡幸の際、飯塚邸に滞在されたという歴史をもつ。作庭は1879年、高柳・岡野町の庭師・村山藤栄が手がけたといわれる。邦楽ライブは旧山古志村出身で「おんでこ座」に加わり、国内外で活躍する尺八奏者・八久保保さんが紅葉を舞台に、しっとりとした演奏で楽しませた。日本海太鼓のメンバーも飛び入りで参加した。
(2005/11/ 5)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。