PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)


柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)


JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)

>>過去記事一覧
2年ぶり柏崎マラソン、1,200人疾走

 第3回柏崎マラソン(同実行委員会主催)が6日、市陸上競技場発着の公認柏崎マラソンコースで行われ、北海道から大阪まで全国から集まった約1,200人のランナーが秋風の中を疾走した。

 コースは、マラソン、ハーフマラソン、10キロ、中学生3.3キロに初の車いすハーフマラソンを加え、男女あわせて20種目。昨年は中越地震のため中止され、2年ぶりの開催だ。世界陸上のマラソンに入賞した招待選手の弘山晴美さん(資生堂)は「新潟、柏崎のみなさんが元気になるように走りたい」と語り、ハーフで世界の走りを披露した。

 この日は心配されていた雨がレース中は降らず、絶好のマラソン日和。午前9時、号砲とともに、車いす、続いてハーフとマラソンの出場者約700人が一斉にスタートした。役員・補助員、ボランティアの500人以上がこの日のために準備し、沿道などの交通整理にあたった。

(2005/11/ 7)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。