PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)

柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)

JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)
>>過去記事一覧
新男女共同参画プランの冊子など作製
市はこのほど、今年度からスタートした「新かしわざき男女共同参画プラン」の冊子とダイジェスト版を作製した。2005年度にそれまでのプランの改訂作業を行ったもので、新プランの計画期間は10年度までの5年間。男女がともに自分らしく生きる共同参画社会の実現を目指した。
新プランは「男女平等をめざした、調和のとれたまちづくり」を目標に、女性問題は人権問題であるとの視点から「男女の平等と人権に配慮したまちづくり」など5つの基本目標、18の重点項目、81の施策の方向で構成した。
この中で、各種審議会での女性の登用率を40%以上としたのをはじめ、国の行動計画に沿って、防災・災害復興時における女性の人権の尊重、科学技術分野への女性の進出などを挙げた。また、環境分野、地域おこし、まちづくり、観光に対し、共同参画の推進を盛り込んだ。
冊子、ダイジェスト版ともA4判で、それぞれ63ページ、7ページ。
(2006/ 4/15)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。