PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)


柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)


JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)

>>過去記事一覧
旧トルコ文化村は上越の会社に売却内定

 会田市長は25日、臨時記者会見を行い、市内鯨波の旧柏崎トルコ文化村の売却先をプラスチック製品製造業で、旧トルコ文化村隣接のグランメリーホテルリゾート経営のウェステックエナジー株式会社(本社・上越市三ツ屋町、飛田尚芳社長、資本金1000万円)に内定したと発表した。売却先には3社が応募し、審査会(会長=広川俊男・新潟産大教授、委員5人)で1社を選定した。市長は「審査報告を踏まえ、市長としての判断を加えた上で、審査会の結論通り内定した」と述べた。諸手続の後、市議会の承認を経て、施設の引き渡しは7月1日。

 旧トルコ文化村は新潟中央銀行破たんの影響で行き詰まった施設を市が整理回収機構から1億5000万円で買い取り、これを民間会社ケー・ティ・ブイが借り受けて2002年7月に再オープン。しかし、客足低迷から昨年2月に運営を断念した。

 こうした中で所有者の市が、新たな利活用を図ることを目的に譲渡の方針を打ち出し、今春、売却先の公募を行った。審査会では利用計画の具体性、妥当性、計画事業の運営体制、地域との連携・貢献、価格の点から総合的に判断。取り組みに対する具体性、熱意、経営の安定性が評価された。

(2006/ 4/25)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。