PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)


柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)


JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)

>>過去記事一覧
ガス事業民営化への意見は反対・懸念が大勢

 市ガス事業検討委員会(委員長・梅沢精新潟産大教授、委員10人)の第3回会合が19日、市役所で開かれた。関係5団体がガス事業の民営化について意見申述を行い、反対・懸念の声が大勢だった。

 柏崎管工事業共同組合の井比勲理事長は「ガス事業が民営化されれば水道だけになり、組合の設備や人員が変動し、組合の存在そのものから検討しなければならない。今のままで行ってほしい」と述べた。ガス器具販売の五十嵐亮造・大和商事社長は「災害発生時には行政の方が力を発揮できる」としたほか、「柏崎のガスは官を民が応援し、協力態勢がうまくいっている」と強調して公営維持を訴えた。

 労組団体・連合柏崎地協の相沢宗一事務局長は「ガス・水道一体で市民サービスの向上や経営効率化が図られている。別の事業に振り分ければ、働く者への負担や影響も出てくるのではないか。ガス事業分離は難しい」と主張した。

(2006/ 7/20)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。