PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)

柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)

JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)
>>過去記事一覧
「大正浪漫のつどい」を9月2日に
市内中央地区コミュニティ振興協議会(三井田徳之助会長)が9月2日、公開講座「大正浪漫のつどい」を市内西本町3の喬柏園ホールで開く。
この催しは長い歴史を刻んできた同ホールで公開講座として行われ、今年で15回目。「今、あのときの歌が聴こえる」をテーマに、初秋の夜のひと時を楽しむ。「ふるさと」「東京行進曲」「青い山脈」などに声をそろえる。コーディネーターは長井満さん。伴奏は岸本敏郎さん(アコーディオン)、久保田正紀さん(ギター)、小越佑一さん(マンドリン)、太刀川佐さん(ベース)。
時間は午後7時から9時まで。地区内外からたくさんの参加を歓迎。申し込みは同コミセン(電話21―5711)へ。先着100人。参加費は500円(つまみ、資料代など)で当日持参。飲み物代は実費。
(2006/ 8/28)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。