PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)


柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)


JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)

>>過去記事一覧
アルビ新潟会長が市民大学で講演

 市教育委員会が10日、アルビレックス新潟代表取締役会長・池田弘氏を招き、「かしわざき市民大学」の公開講演会を市民プラザで開いた。約百人が集まり、池田氏の人材育成にかける熱意に聴き入った。

 同大学は市民の生涯学習の推進を目指し、柏崎の地域学、専門的なテーマを社会人向けに開講しており、公開講演会はこの一環。

 池田氏は「スポーツと地域活性化」をテーマに、「自分自身は神主を継いだ身だが、起業家としての希望を持っていた。何に挑戦しようかと考えあぐねた末、人を育てる、すなわち人間(人材)教育を行うことだと決意した」とし、「新潟総合学院」を設立したいきさつを語った。

 また、サッカーチーム「新潟アルビレックス」の立ち上げをめぐり、「土台となったのは『ワールドカップ』の日本開催と、その会場を新潟でやりたいというサッカー関係者の熱意」といい、国内外のチームを視察した。その中から海外ではドイツのチーム、日本では鹿島のチームがサポーターの力で成り立っていることに着目し、関係者に提案。その関係でアルビの代表者になったことなどを紹介した。

(2006/12/13)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。