PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)

柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)

JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)
>>過去記事一覧
市が4月から祝日もごみ収集
市は4月から、新たに祝日もごみと資源物の収集を行い、市民ニーズに対応する。ただし、粗大ごみは除く。また、白色トレー、プラスチック製容器包装の区分け廃止、収集回数の増加などで、資源物を出しやすくする環境を整える。
ごみ、資源物の祝日収集は、昨年行ったごみの有料化説明会・意見拝聴会で出された要望に応える。祝日が入ることによる収集の不規則性をなくし、分かりやすく定期的なごみ、資源物の収集日の確保を目指す。ただし、年末年始(12月31日―1月2日)はこれまで通り収集を休む。
併せて、「燃やすごみ・燃やさないごみ」の減量化を目指し、従来は区分けをしていた白色トレー、プラスチック製容器包装を同じ青色ネットで一緒に集める。さらに、分別をすればするほど増加が見込まれるプラスチック製容器包装の収集日を、現在の月3回から1回増やし、4回にする。紙製容器包装も同様に従来の月1回から2回に増やす計画だ。
(2007/ 2/ 2)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。