PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)


柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)


JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)

>>過去記事一覧
健康の秘けつを笑いで学ぶ

 新潟大栄信用組合の管内4支店の取引先でつくる「信友会」は10日、落語家で医師の立川らく朝さんを招き、講演会「笑って健康、笑って長生き」を市民プラザで開いた。

 らく朝さんは東京・表参道福沢クリニック院長。専門は高脂血症。2000年、46歳で立川志らく門下に入門し、健康教育と落語をミックスした「ヘルシートーク」で脚光を浴びた。講演では心筋こうそく、脳こうそくを招く動脈硬化や、成人の6人に1人が糖尿病予備軍という現状に注意を求め、ストレス社会で健康の秘けつを笑いの中で披露した。

 「脂肪を減らそうと和食を食べに行っても、出てくる魚は養殖(洋食)」と聴衆を沸かせ、「笑いはがん細胞を攻撃するナチュラルキラー細胞を活性化させる。笑うとストレスが解消し、血圧、血糖値も下がる」と述べた。

(2007/ 2/14)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。