PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)


柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)


JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)

>>過去記事一覧
交通死亡事故多発で市が緊急会議へ

 市内の交通死亡事故が1カ月間で4件発生したことを受け、市は緊急交通安全対策会議を7日、市役所で開くことを決めた。会議では、交通死亡事故多発非常事態を宣言し、今月いっぱいを緊急対策強化月間とし、関係機関・団体が一致協力して事故防止を呼び掛けていく。非常事態宣言は2004年2月以来となる。

 市では緊急対策として、非常事態宣言文を市庁舎や町事務所、保育園、小中学校、コミセンなどに掲示するほか、交通安全指導員による街頭指導、飲酒運転撲滅のための飲食店訪問などの活動を通して、交通事故防止を呼び掛ける。

 柏崎署は交通死亡事故緊急シャットアウト作戦を継続し、パトカーの赤色灯を回転させ巡回する赤ランプ作戦のほか、スピード違反やシートベルトなどの取り締まりをさらに強化。柏崎地区交通安全協会は約440ある安全運転管理事業所、運行管理事業所に一斉ファクスし、注意喚起を図る。

(2007/12/ 6)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。