PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)

柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)

JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)
>>過去記事一覧
中越沖地震の支援に市が感謝状
中越沖地震で多額の義援金や物資、人的な支援を寄せてくれた人たちに対する市の感謝状贈呈式が1日、柏崎ベルナールで行われ、137の個人・団体に感謝の気持ちを示した。
感謝状贈呈は、個人の義援金50万円以上、法人・団体が500万円以上のほか、物資はおおむね500万円以上の支援、人的支援は特に功績のあった団体とした。物資では飲料水や食料品、生活用品など、人員派遣は医療、福祉をはじめ広範囲にわたった。市によると、感謝状を辞退した個人や団体も多くあったという。贈呈式には92個人・団体が出席した。
あいさつで会田市長は、地震直後の様子や被害を振り返りながら「皆さんや全国からの温かく力強い支援で難局を乗り越えることができた。生活再建、産業復興への課題は多いが、皆さんに励まされ、市民一同、力を合わせて頑張っていく。いずれ復興した柏崎を訪ね、海と山の幸、歴史や文化に触れてほしい」と頭を下げた。続いて、ひとり一人に「ありがとうございました」の言葉を添えながら感謝状を贈った。
(2008/ 7/ 2)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。