PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)


柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)


JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)

>>過去記事一覧
刈羽村でお盆彩るふるさとまつり

 第29回刈羽村ふるさとまつり(同まつり協賛会など主催)が15日、ラピカと北側駐車場で行われ、震災からの復興を目指す花火が夜空を彩った。

 心配された天候の崩れはなく、駐車場の特設会場に露店が並び、縁日気分を盛り上げた。協賛行事の「アトムフェスタ」では電気自動車などの試乗が行われ、テレビ番組のキャラクターショーやステージイベントが家族連れの人気を集めた。海洋生物環境研究所の海の生き物プールでは子供たちがカニやヒトデなどに触り、大喜びだった。

 整理券配布で早朝から列ができた歌謡ショーには前川清さん、水森かおりさんらが出演。開始時1500人が入場し、品田村長は「1年でここまで復旧を成し遂げた。歩みを止めず、復興を果たそう」と呼び掛けた。司会の大倉修吾さんと出演者の軽妙なやりとり、次々と繰り出されるヒット曲に会場は沸いた。

(2008/ 8/18)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。