PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)

柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)

JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)
>>過去記事一覧
柏崎マラソン、1058人疾走
第6回柏崎マラソン(同実行委員会主催)が2日、市陸上競技場発着の公認コースで行われ、全国から集まった1058人のランナーが秋の風を受けながら疾走した。
コースは、ハーフマラソン、10キロ、3.3キロ、3.1キロで、男女あわせて19種目。昨年は中越沖地震のため中止され、2年ぶりの開催の今回は「復興に向け がんばってます」をスローガンに掲げた。
午前9時、号砲とともに、ハーフマラソンからスタートし、役員・補助員、ボランティア約400人が沿道などの交通整理にあたった。ゲストランナーで1997年アテネ世界陸上選手権女子マラソン優勝の鈴木博美さんは「7年前から神戸に住み、大震災から13年たった今でも心に刻まれていると感じることがあるが、元気を取り戻して復興している。被災した人もいると思うが、みなさんとふれ合いながら走りたい」と述べ、参加者といっしょに10キロを走った。
(2008/11/ 6)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。