PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)

柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)

JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)
>>過去記事一覧
連合メーデーで雇用安定など訴える
連合柏崎地協による第80回柏崎地区メーデーの集会が26日に産文会館で開かれ、加盟労組員を中心に約400人が雇用の安定や「すべての働く者の連帯」をアピールした。世界的な不況下でのメーデーとなったが、会場には家族連れで参加する姿も見られ、例年通り、アトラクションなどで「労働者の祭典」を楽しんだ。悪天候のためデモ行進は中止された。
佐藤和典・地協議長はあいさつで「柏崎も昨年末以降、不況の波が襲ってきた。数々の難関を乗り越えて、無事にメーデーを迎えられた喜びをかみしめたい」と述べた上で、労働運動のベースである平和について話し合うこと、連合への情報提供や未組織労働者の組合づくりによって仲間で一緒になって労働問題を解決していくことなどを呼び掛けた。
(2009/ 4/27)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。