PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)

柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)

JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)
>>過去記事一覧
東中生が地域の「仕事」熱心に
東中(岡嶋祥栄校長、生徒数335人)が24日、地域貢献活動の一環として、初めての特別拡大版を行った。全校が地域からの「仕事」の依頼を受け、1日がかりで草取りや窓ふき、田植えなどに精を出した。
同校では「柏崎の将来を担う人材(人財)の育成」をテーマに、2008年度から全校生徒が毎週木曜日に地域貢献活動に取り組んでいる。拡大版ではさらに多くの「仕事」を呼び掛けたところ、地域外も一部含め、66件の依頼が寄せられた。生徒の人数が足りず、中には掛け持ちで回る生徒もいた。
このうち、鳥越地内の兼業農家・上野治さん(49)の県特別栽培農産物生産登録を受けるほ場には生徒ら20人が集まった。沢海侑希君(3年)は「祖父が田んぼをしていたので、小さいころやったことがある。地域の役に立てて楽しい」と午前・午後にわたり、せっせとコシヒカリの苗を植えた。
(2009/ 5/27)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。