PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)

柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)

JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)
>>過去記事一覧
ドナルド・キーン氏ら伝統文化語る
米国コロンビア大名誉教授で日本文学研究者のドナルド・キーン氏と、早稲田大名誉教授の近世演劇研究者・鳥越文藏氏の2人による講演会「日本文化を語る・二つの国から」(柏崎講演実行委員会主催)が11日、産文会館で開かれた。講演の合間には柏崎の伝統芸能で国重要無形民俗文化財・綾子舞も上演された。
昨年、復活初演された古浄瑠璃「越後国柏崎・弘知法印御伝記」に関係の深い2人と柏崎の地を結んで実現した市制70周年記念講演会。400席の会場は有料にもかかわらず満席となった。
キーン氏は「世界の中の日本文化」というテーマで中国や韓国など諸外国との文化交流の歴史を分かりやすく紹介。前段では中国からの文化的、思想的な影響を取り上げ、「文字と仏教の伝来が現代に至るまで大きな影響を与えた」と述べ、鎖国を行った江戸時代には近世の文学・文化が花開いたとした。また、古典について触れ、日本人の伝統文化がいまだに息づいていることに安心感を示した。
(2010/ 9/13)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。