PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)


柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)


JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)

>>過去記事一覧
阿部さんが吉野秀雄と柏崎を著作に

 市内米山台3の阿部松夫さん(73)がこのほど、昭和の歌壇で活躍した歌人・吉野秀雄と柏崎との深い結びつきをまとめた著作「北海大風」を発刊した。変形B5判285ページ(グラビア14ページ含む)。特に母・定の生家である市内野田苛島のs家とその人々を詳しく紹介、阿部さんの歌人・吉野の論考に厚みを加えた。 

 阿部さんは新潟大教育学部卒。県内の公立小中学校に勤務のかたわら短歌に親しみ、柏崎にゆかりのある吉野秀雄に関心を持ってきた。吉野さんから直接の教えを受けてはいないが、1971年の市内での歌碑建立などで存在の大きさを認識。この10年間にわたり資料を集めてきた。「戦後の柏崎の文化の求心的な存在だった吉野秀雄さんだが、今や柏崎人の記憶から遠いものになろうとしている」とし、再考を迫るため発刊を決意。著作権の解決に時間がかかり、準備から発刊まで3年を要した。

(2011/ 5/ 9)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。