
北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)

柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)

JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)
>>過去記事一覧
中越沖地震発生以来、休館となっていた市立図書館・ソフィアセンターが8月1日から一部開館する。同センターは蔵書類27万冊のうち、約9割が棚から落下。県内各地の公共図書館の応援を受けながら、復旧作業を急ぎ、ようやく約2週間ぶりに開館にこぎつける。
同センターでは1階の開架スペースで図書約10万冊の約9割が落下したのをはじめ、参考図書室、1階書庫、3階書庫の蔵書類のほとんどが落下するなどの被害に遭った。書架は接続部の損傷、緩みが見られ、大型で重量のある図書多数が損傷を受けた。ロッカーやマイクロキャビネットが転倒し、古文書の箱、写真パネルが床を埋めた。
中村文庫の書籍のほとんどが落下。棚に保管中の「柏崎市史」(上中下3巻)約800部のほぼ全部が落下し、損傷のため多くが頒布できない状態となった。メディアホールCD棚も転倒し、多数破損した。こうした中で、金庫に入っていた貞心尼筆の「蓮の露」は難を逃れた。
同センターでは部分的であっても1日も早い再開を目指し、利用者用の空間の機能確保、安全対策を急いだ。開館するのは開架スペース(一般図書、児童図書、新聞、雑誌など)、学習室、休憩コーナーで、参考図書室は図書利用のみ。2階はメディアホール(ビデオ、CDなど)。図書の貸し出し、返却、予約、閲覧、コピーは通常通り、レファレンスは一部限定になる。
(2007/ 7/31)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。