PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)

柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)

JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)
>>過去記事一覧
国体ウインドサーフィンで富沢選手優勝
第62回国民体育大会(秋田わか杉国体)の前半競技が5日終了し、セーリングの成年男子国体ウインドサーフィン級で柏崎市出身の富沢慎選手(関東自動車工業)が2年ぶり2回目の優勝を飾った。
富沢選手は4レースのうち、1位3回と他を圧倒した。2位だった第3レースは他選手と接触し、そこから盛り返した。富沢選手が国体用の艇に乗るのは約1年ぶりで、現在はセールが長く、ボードが短い北京五輪用のRSX級を使用しており、「いざ走ってみたら実力がついたことを実感した」と話す。次の目標は来年の北京五輪。本県の監督でレースを見守った父・仁さんは「今春、就職してから実力がだいぶついた」と頼もしげに語った。
このほか柏崎関係では男子競泳陣が活躍した。河本耕平選手(日産サティオ新潟西)が成年百メートルバタフライ4位、和田康宏選手(鏡が沖中)が少年B100メートル自由形8位入賞したほか、永井拓也選手(帝京大)、青木泰彦選手(長岡大手高)が出場したリレー5種目で入賞した。
(2007/10/ 6)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。