PHOTOニュース

北鯖石小6年生が制作した拉致問題の早期解決を求めるポスター=市役所 (2025/03/04)


柏崎刈羽の卒業シーズンのトップを切って行われた産大附属高の卒業式=1日、同校体育館 (2025/03/03)


JAえちご中越の力間・経営委柏崎委員長(左奥)から門出米を受け取った柏総3年生=20日、同校 (2025/02/28)

>>過去記事一覧
観光協会が風評被害対策など重点

 柏崎観光協会(内藤信寛会長)は24日、市内鯨波3の浪花屋夕凪亭で2011年度通常総会を開き、事業計画、予算などを決めた。役員改選では、内藤会長ら全員が留任した。任期は2年。席上、恒例のボランティア表彰も行った。 

 中越沖地震発生からこれまで、柏崎市、出雲崎町、刈羽村の3市町村の観光関係者で組織する柏崎地域観光復興推進協議会が中心となって観光事業を展開してきた。現在、同協会は補完的な事業を担っており、11年度もその枠組みは変わらない。しかし、推進協議会への県復興基金の助成があと2年となり、軸足を同協会に移す過渡期の年となる。

 事業計画では、東日本大震災の影響を受けて風評被害が心配されていることから夏のキャラバンに力を入れたい方針。6月に数回にわたり大型キャラバンを隣県で行う計画。海水浴の誘客とともに鯛(たい)茶漬けやスイーツなど柏崎地域の「食」のPRを行う予定だ。 

(2011/ 5/25)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。